top of page
frogsibaraki_logo.png
MENU

外の広さを知り、自分と向き合う7日間。グローバル研修in東京レポート

8/19(月)〜8/25日(日)の7日間、全エリアの現役frogs生&メンターが東京に集まり、合宿形式でグローバル研修を行いました。

ree


世界とつながる、グローバル研修

グローバル研修とは...

世界を舞台に活躍されている起業家、投資家、エンジニアの方々をゲストに迎えし、ご自身の経験や考え方などをお話しいただいたり、質問にお答えいただいたり、サービスプレゼンをしてフィードバックをいただいたりすることができる、貴重な、貴重な研修です。


今年は琉球frogs(沖縄県)・Ezofrogs(北海道)・宮崎frogs(宮崎県)・常陸frogs(茨城県)の4エリア合同で実施。

これまでオンラインで切磋琢磨していた全国の仲間たちと対面で交流することもできました。


合宿形式ということで、朝から夜まで時間をフル活用。早朝や深夜、ごはんを食べながら、さらには移動中にもメンタリング。メンター陣も、エリアを越えて連携しながらフルコミットしました。



世界を舞台に活躍するゲストの方々によるスペシャル研修


【DAY1/8月19日(月)】


■全国frogs交流会

ree

茨城から東京に移動し、全国frogsの仲間との交流会。

他エリアの選抜生と対面で会うのは初。

メンターも含めると約50名ほどの人数で、ものすごい熱気です。

他エリアの選抜生に圧倒されたとの声もあり、一見ネガティブな反応にも見えますが、いい刺激を受けている証拠。外を知り、めいいっぱい自分と向き合ってほしいです。


---------------



【DAY2/ 8月20日(火)】


Serend 大木美代子さん(シリコンバレー/オンライン)

ree


一般社団法人Arc&Beyond/ソニーグループ/Takeoff Point 石川洋人さん(シリコンバレー/対面)

会場:ソニーグループ本社

ree

この日から本格的に研修スタート。シリコンバレーで活躍されている2名のゲストに研修を行っていただきました。

チャンスを得られた学生は、サービスプレゼンにもチャレンジ。

渋谷Infinityやソニーグループ本社という、スペシャルな会場の空気感からも刺激を受けていた学生たち。これも東京で研修を行う魅力のひとつです。



---------------



【DAY3/8月21日(水)】


■ SONYものづくりワークショップ

会場:ソニーグループ本社 Creative Lounge

ree
ree
ree
ree
ree


totonou 齋藤アレックス剛太さん(エストニア/オンライン)

ree

「共創」をコンセプトとしたオープンラウンジ「SONY Creative Lounge」にて、社会課題を起点にした商品のアイデア出し体験&グッズづくりに挑戦。他エリアの選抜生とチームを組み、コミュニケーションしながら取り組んでいました。

ゲスト研修では、常陸メンバーもサービスプレゼンにチャレンジ。貴重なフィードバック、プレゼンをした本人だけでなく、同じ空間にいる全員に学びがあります。



---------------



【DAY4/8月22日(木)】


World Innovation Lab 琴章憲さん(シリコンバレー/オンライン)

会場:SHIBUYA QWS

ree


アルファドライブ 麻生要一さんによるプレゼンフィードバック会

ree

 

■ ゲスト4名によるプレゼンフィードバック会


ウィズグループ  奥田浩美さん

ree


Yass Lab. 安川要平さん

ree


みらいスタジオ  兼城駿一郎さん

ree


日本総合研究所  大森充さん

ree


■関係者との交流会

ゲスト、全国frogsの協賛企業、教育関係者、経済産業省の方(AKATSUKIプロジェクトでお世話になっています)、frogs卒業生など

ree
ree
ree
ree
ree

グローバル研修も折り返し。

この日は1日SHIBUYA QWSをお借りして、ひたすらインプット&アウトプット。プレゼンのチャンスを得た学生は、フィードバックをいただくたびに、迷い、悩み、自分と向き合い、選び、手放し、新たな仮説を立てて、サービスをブラッシュアップしていきます。

交流会では常陸frogsの卒業生も駆けつけてくれました!卒業生の存在に、勇気をもらった学生も多いはず。卒業生にもどんどん関わってもらいます!



-----



【DAY5/8月23日(金)】


 ピープルポート 青山明弘さん

   ボーダレス・ジャパン 田口一成さん

ree

 

■ Google Japanでの研修

ree


LinkedIn Japan 國方さん、金さん

ree

まだまだ続きます、世界の第一線で活躍されている方々による研修。世界を舞台に挑戦する方々のマインドや価値観に触れ、言動に変化が見えてくる学生も。

また、この日は研修ごとに会場が変わる移動dayでもありました。住み慣れた土地を離れ、移動をするだけでも刺激を受けますよね。



---------------



【DAY6/8月24日(土)】


ブラックベルト弁護士法人 吉田大さん(ハワイ/対面)

ree

 


Jij 山城悠さん、山﨑ひかりさん 

ree


STYLY 山口征浩さん

ree

 


e-lamp.  山本愛優美さん

ree

グローバル研修もラストスパート!なんとこの日は全て対面セッション。5名のゲストの方々のリアルな熱を感じながらお話を聴いたり、サービスプレゼンへのフィードバックもいただいたりすることができました。

選抜生たちは疲れもありながら、なんとかチャンスをモノにしようと、隙間時間にサービス構築を進めたり、メンターにメンタリングをしています。私たち運営も限界突破しながら、最後まで本気で向き合います。



---------------



【DAY7/8月25日(日)】


Netflix 竹田紗希孝さん

ree


■ グローバル研修まとめ・振り返り

ree
ree

いよいよ最終日。最後のゲスト研修を受け、その後、グローバル研修の振り返りをしてクロージングとなりました。

常陸メンバーは電車で、沖縄・北海道・宮崎のメンバーは飛行機でそれぞれの地へ。なんと、飛行機内で隣の席の方にピッチをしたという学生も...!尊敬です。



---------------



常陸frogs選抜生の振り返りを紹介


▼柘植優鶴コメント動画



▼齊藤史菜コメント動画




多様な価値観や考え方に触れ、心揺さぶられた選抜生たち。

ここからのブーストが楽しみです。


貴重な体験をさせてくださったゲストの方々や関係者のみなさま、このような学びの環境を支援してくださっている協賛企業のみなさまに、心より御礼申し上げます。



Photo by 杉本恭佑さん(宮崎frogsオーガナイザー&メンター)



\\ 選抜生の話やプレゼン聞いてみませんか?参加受付中! //

ree

詳細&お申し込みはこちら


【日時】9月29日(日)13:00〜18:00

※時間は変更となる場合がございます。

※途中入退出可


【参加費】無料


【会場】デジタルスタジオ「studio46」

茨城県水戸市吉沢町352-146(横山電工株式会社敷地内)

※敷地内に駐車場あり


オンライン(zoom)あり。申込時に選択願います。別途URLを送付いたします。


【タイムテーブル(予定)】

12:30〜 開場

13:00〜 開始、全体発表

13:30〜16:30 各チームプレゼンピッチ、フィードバック

16:30〜17:00 クロージング

17:00〜18:00 交流会


交流会では2つの企画も。

①ただいまコーヒーの和田さんがバリスタとしてドリップコーヒーを提供。

②eスポーツに特化したスタジオで、大画面で自分がやりたいゲームを持ち込んだ企画もあり。もちろんパブリックビューイング的な観戦でもOK。


詳細&お申し込みはこちら



\\ NEWS // 


12/8(日)イーアスつくばにて

最終成果発表イベント「常陸LEAPDAY2024」開催


詳細&参加申込みフォームは、10月オープン予定!


みなさん、予定ブロックしておいてくださいね!



コメント


bottom of page