top of page


What’s IBARAKI LEAP DAY?
茨城 LEAP DAYとは
茨城から
日本の未来を
考える1日に
2019年に始まり、今年で7回目を迎える茨城発の挑戦と共創の祭典です。
茨城の若者・企業・地域の魅力を全国に発信し、地域で育まれた挑戦者が茨城から世界へ羽ばたく姿を伝えます。
次世代を担う人材育成と、地域の価値を高める発信を同時に実現する場であり、地域に根差したファンコミュニティを醸成しながら、その輪を全国へ広げていくことを目指しています。
イベントの主催となる茨城frogsは、「地域の持続的かつ発展的な経済自立の実現のために、世界と地域をつなぐグローカル志向の若手イノベーター人財を発掘・育成する」という理念のもと、2019年からスタートしました。
多くの若者が、限られた狭いコミュニティにとどまることなく、「井の中の蛙」から脱却し、世界という「大海」を舞台に行動できる未来人財へと成長しています。彼らはどの業界や分野でも活躍できる、アントレプレナーシップを身につけた“ハイブリッドイノベーター”へと進化しています。
「LEAP」には“飛躍”という意味が込められています。
この日をきっかけに、茨城から大きな一歩(Giant Leap)を踏み出す挑戦者が生まれる──
それがLEAPDAYです。
茨城 LEAP DAY
2025Subtitle
単なる到達点を求めるものではなく、それぞれが自分自身の在り方や成長の道筋を見つけていく軌跡そのものを大切にする。
leapdayとはとは
概要
Timetable
タイムテーブル
中ホール
10:00
開場
10:30
オープニング
11:00
茨城 Pitch Table
12:30
休憩
13:30
茨城frogs 7期生サービスプレゼン
16:30
ゲストトークセッション
17:20
クロージング
小ホール・4階共有スペース
10:00
開場
・ブース出店(飲食・物販・展示など)
・交流スペース
・中ホールの映像投影

茨城frogs 7期生サービスプレゼン
登壇予定者一覧

國府田美心
Miku Kunifuda
茨城県立下妻第一高等学校1年生

根本るか
Ruka Nemoto
茨城県立緑岡高校2年生

大久保亜織
Aori Okubo
茨城県立水海道第一高校1年生

横川史佳
Fumika Yokokawa
茨城県立並木中等教育学校3年生

笹本陽葉里
Hiyori Sasamoto
茨城県立水海道第一高等学校1年生

大屋諒
Ryo Ooya
私立S高等学校1年生

内野未唯
Mii Uchino
筑波大学 大学院 人間総合科学群
芸術学位プログラム 環境デザイン

藤田姫詩
Himeka Fujita
東洋大学附属牛久高等学校1年生

須田煌生
Kousei Suda
茨城大学 地域未来共創学環1年生

和田愛琉
Airu Wada
茨城県立伊奈高校1年生

古橋武大
Takehiro Furuhashi
私立茗溪学園高校1年生
タイムテーブル
mc
ブース
協賛
ボランティア
bottom of page










































