ABOUT
茨城frogsとは?
What’s IBARAKI frogs?
『茨城frogs』はグローバル研修を中心とした、約6ヶ月間の研修プログラムを実施する*ハイブリッドイノベーター型人財育成プログラムです。
* 理系文系の垣根を超えて「創造的思考力」と「論理的思考力」を併せ持ち、課題解決に対してクリエイティビティ×テクノロジーでアプローチできる人財。
茨城からイノベーターを輩出
「地域の持続的かつ発展的な経済自立の実現のために、世界と地域をつなぐグローカル志向の若手イノベーター人財を発掘・育成する」という理念のもと、スタートしました。
テクノロジーで社会を変える
PBL(Problem/Project Based Learning)手法を中心としたカリキュラムで構成。世界を舞台に活躍する起業家/投資家/クリエイターや、メンターからサポートをもらいながら「テクノロジーを駆使して、社会や未来をより良くするビジネスの創造」に挑みます。
壁にぶつかっても諦めない力
周りを巻き込みながら課題解決していく力
自分の人生を自分で選択する力
未来を切り拓く力
プロセスの中で、学校で学ぶ科目教育だけではない非認知能力を得ることができます。
私たちは、一人でも多くの若者が、限られた狭いコミュニティに中で生きる「井の中の蛙」から脱却し、世界という「大海」視点で考動できる未来人財として磨かれ、どの業界や分野でも活躍できる「アントレプレナーシップを身に付けたハイブリッドイノベーター」に変化成長することを目指しています。

地域や日本各地に住む、
高い志を持った仲間たちとの出会い。
国内・海外の第一線で
活躍する起業家・投資家
・クリエイターなど、
あらゆる分野の方々と
交流する機会。
あなたの人生の可能性を加速させるメンターとの出会い。
参加すると得られる機会
Opportunities for participants
第7期 選考・研修スケジュール
Schedule
応募期間
無料説明会(事前申込み制/先着20名/複数回参加OK)
5月11日(日) 13:00~17:00
説明会 場所:県南生涯学習センター
5月17日(土) 13:30~17:30
説明会 場所:筑西市中央図書館
5月17日(土) 13:00~17:00
説明会 オンライン(全国frogs合同)
5月18日(日) 13:00~17:00
説明会 場所:小山市立生涯学習センター
5月18日(日) 13:00~17:00
説明会 オンライン(全国frogs合同)
5月24日(土) 13:30~17:30
説明会 場所:カシマサッカースタジアム
5月25日(日) 13:00~17:00
説明会 場所:水戸市民会館
5月31日(土) 13:30~17:30
説明会 場所:日立シビックセンター
6月01日(日) 13:00~17:00
説明会 場所:つくば国際会議場
選考期間
事前研修
(研修時間は10:00~17:00) ※開催方法は対面またはオンラインで実施
7月05日(土)
リフレクション
7月06日(日)
キックオフ研修 & SEL研修
7月13日(日)
テクノロジーを知る/使ってみる
7月19日(土)
Sci-Fi研修
7月20日(日)
サービス構築研修
7月26日(土)
社会課題と向き合う
7月27日(日)
スタートアップとは? & 英語研修
8月03日(日)
6upスケッチ、リーンキャンバスを知る
8月09日(土)
リーダーシップ研修
8月10日(日)
英語研修/frogs創設者の講話/プレゼン研修初級
8月16日(土)
サービス進捗確認
東京合宿 グローバル研修
8月17日(日)
東京合宿
8月18日(月)
東京合宿
8月19日(火)
東京合宿
8月20日(水)
東京合宿
8月21日(木)
東京合宿
8月22日(金)
東京合宿
8月24日(日)
グローバル研修1日目
8月30日(土)
グローバル研修2日目
8月31日(日)
グローバル研修3日目
サービス構築研修
(基本、研修時間は10:00~17:00) ※開催方法は対面またはオンラインで実施
9月07日(日)
Pitch Review Day運営ミーティング & SEL研修
9月14日(日)
Pitch Review Day運営ミーティング
9月21日(日)
Pitch Review Day運営ミーティング
10月05 日(日)
Pitch Review Day(中間報告会)
10月18日(土) 〜
10月19日(日)
合宿
11月02日(日)
プレゼン研修
11月08日(土) 〜
12月06日(土)
茨城LEAP DAY2025 リハーサル
12月07日(日)
茨城LEAP DAY2025(最終成果発表会)
12月20日(土) 〜
12月21日(日)
LEAP DAY in 沖縄
12月27日(土)
SEL研修(10:00〜12:00)

活動内容
Activity content

01
課題の探究と問題定義
事前研修
世界の社会課題を学習し自分自身が解決したい課題を探します。
その後、その社会課題を解決するためのサービス開発をするチームを構成。
サービス開発を進めながら、ビジネス英語、プレゼンテーションなどの研修も行います。

03
解決案の創造と実装
サービス構築研修
グローバル研修で受けた刺激やフィードバックを踏まえ、サービス開発や顧客調査など選抜生がそれぞれに仮説検証を繰り返し、最終成果発表会に向けて本格的にサービスをブラッシュアップしていきます。

05
さらなる飛躍を
Leapfrog研修
選抜生の中から選ばれたチームや人が海外や日本の先進地に約1週間派遣
一流の起業家、投資家、エンジニアの方々との交流、パネルディス
カッション、サービスプレゼンテーションを行います。
Leapfrogの名の通り、段階的な成長ではなく短期間で飛躍的な成長を遂げることが目的の研修です。






02
多角的な観点を得る、俯瞰して考える
グローバル研修
--- Core principlesの実践 --- ブースト期間
シリコンバレーをはじめ、世界で活躍している起業家や投資家などの方々に英語でサービスプレゼンを行ったり、世界各国のビジネスについての研修をしてもらいます。

04
飛躍する日
LEAP DAY
茨城frogsの集大成となる最終成果発表会「LEAP DAY」
半年間で得た経験や培った成果、取り組んできたサービスを、起業家や投資家をはじめとするスペシャルゲストや、一般参加者に向けて英語でプレゼンをします。
この日を大きな飛躍をする(=leap)キッカケにします。