top of page
frogsibaraki_logo.png
MENU
寄付P_top01_文字無し.jpg

  未来を照らす、成の力を。

茨城の未来を本気で考えている皆様へ

茨城の未来を担う若者の成長を地域全体で支援し、
よりよい地域未来を一緒に創りませんか?

Mask group (1).png

人口動態や気候の変化、テクノロジーの急速な進化など、世界は目まぐるしく変化しています。


予測不能な未来を生き抜くために、これまでの常識に囚われず、柔軟な発想で、社会に新たな価値を生み出していく人財が必要です。


茨城の未来を担う若者の成長を地域全体で支援し、よりよい地域未来を一緒に創りませんか?

Mask group (1).png

茨城frogsについて

茨城frogsは、次世代のリーダーを育てるためのプログラム(6ヶ月間 )です。
参加学生たちは、起業家やメンターのサポートを受けながらテクノロジーを活用したビジネス創造に挑戦⁨⁩し、課題解決力や挑戦する力を磨いていきます。

私たちの願いは単なるリーダー育成だけではありません。「経済的な理由で、未来を諦める学生を一人でも減らしたい」 そういう想いで、2019年のスタート以来、参加費は一切いただかずに活動を続けています。

活動が広がる中で、こんな声をいただくことが増えてきたのです。


「茨城frogsを応援したいのですが、個人でも寄付できますか?」


その言葉に、何度も胸がいっぱいになりました。

「地域の未来は地域で創る」

それが、私たちの信念です。
この想いを、もっと多くの人たちと共有しながら、一緒に未来を切り拓きたい。
そのために、「個人寄付制度」を導入することを決めました。

茨城frogsプログラムの成果と実績

半年間のプログラムを通じて、参加した学生は、自分の頭で考え行動する力を身に付け、中には「起業家として新しいサービスを立ち上げた学生」もいれば、自分で本当にやりたいことを見つけ、プログラムに参加し、新しく世界で活躍するエンジニア目指したり、プログラミングをさらに磨くために語学留学を目指している学生もいます。


研修を通じて、自分自身が本当にやりたいこと、やりたいことをやるために自分で選択してレールを引く力を得られるのが茨城frogsです。

あなたのご寄付で出来ること

2025月現在

支援者数

支援金総額

00,000

​人

0,000,000,000

​円

ご支援者の声

寄付者Fさん

私が学生の頃、自分の可能性を最大限に引き出してくれたのは、地域の先輩方でした。自分が好きなこと、興味があることに思いっきり打ち込んで熱中して、“いま”を楽しむこと。それが今後の人生において自分を支えてくれます。応援しています!!

寄付者Oさん

コントロールし易いように教育され、多様性は異端とされている教育現場に、疑問を感じる昨今。その中で淘汰されずにリーダーシップを発揮できる人材、原石のこれからの皆さんに期待を込め支援させていただきます。

寄付者Wさん

学生A「どうした? 何か最近スイッチ入ったんじゃない?」
学生B「茨城frogs入って地元で起業したいんだよね。」
近い将来、茨城frogsの存在が学生の学びのスイッチになる予感がしています。

ご支援方法

ご支援へのお礼

年次報告書の送付

茨城frogs関係者限定クローズド研修&イベントにご招待
(最終選考会見学、次世代リーダーコミュニティ研修、
茨城
LEAPDAYアフター交流会)​

茨城frogs公式サイトへの
お名前掲載
※希望者のみ

茨城frogs通信
(活動報告レター
の送付

茨城frogsプログラムの3大イベントにご招待
(説明会、中間報告会、最終成果発表イベント“茨城
LEAPDAY”)

代表から皆さまへ

1020代のうちから自分のエネルギーの使い方を学ぶことは凄く重要な原体験です。
frogsプログラムでは非認知能力を育むプログラムになっていて「自分は何が好きなのか」「どんな思いを持っている人間なのか」「自分はどんな価値観なのか」といった “自分の内的動機やパッションに火がつく瞬間” に気付くことによって、自分の進みたい道のレールを敷けるような人財を​、プログラムを通じてどんどん輩出する未来を描いています。

起業するのがゴールではなく、就職してもいい、事業を継承してもいい、政治を目指す人が出てきてもいい、自分の人生を自分で決める人たちを増やし、中長期的に活躍できる人財を地域から増やしていくのがミッションの一つです。

次世代への恩送り、バトンを託すという動きが活発になることによって
10代・20代がさらにチャレンジできる環境を作っていきます。
そして、地域の大人たちも一緒になって挑戦していく。
国籍、年齢、性別、役職、所属、立場を超えた共創社会を目指して
10年後、20年後の未来を作る仲間と共に新しい時代を作っていきたい。

わたしたちと一緒に
未来の新しい茨城県を作る共演者として関わって頂けたら嬉しいです。

皆様のお力を貸してください。
宜しくお願いいたします。

一般社団法人茨城フロッグス代表理事・菅原広豊

Mask group (1).png
Mask group (1).png

ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

寄付P_top01.jpg
bottom of page